top of page

当教室について

ごあいさつ

Gradient.png

日本弦楽指導 元住吉 主宰の髙橋です。

当教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。

「日本弦楽指導 元住吉」は元住吉を拠点とする弦楽器(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ)の教室です。さまざまな弦楽器の指導のみならず、教室内での弦楽合奏が行える場として、多くの皆様に弦楽器の楽しさを味わっていただければと思っています。

教室主宰・髙橋宗芳よりご挨拶
line_gradient_2.png
チェロのレッスン

ヴァイオリンなどの弦楽器は敷居が高い・難しそうと思われるかもしれませんが、正しい段階を踏めばどんな方でも、年齢を問わず演奏を楽しめる楽器です。

当教室では、講師の経験と勘だけに頼るような指導ではなく、教えるステップを細かく分類・整理したうえで各々のペースに合わせて進めていく、体系的な指導を徹底しています。誰しもが同じ指導を受けて、同じように上達するわけではありません。壁にぶつかることも、停滞することも、どうしてもやる気が出ないこともあります。

line_gradient_2.png

わたしたち講師は、どんな時でも生徒さんに寄り添いながら、その時々に必要な指導を見極め、次のステップに着実に導いていく・・そんな存在でありたいと考えています。

お待ちしています!

少しでも弦楽器に興味がある、弾いてみたいと思ってくださった方、


ぜひ当教室で一緒に演奏しましょう

image.png

​講師のご紹介

Gradient.png
bg_takahashi-l.png

髙橋 宗芳

教室主宰・ヴァイオリン指導

弦楽器を通して得られる「喜び」−音を出す喜び・曲を覚える達成感・そして合奏する高揚感−はかけがえのないものです。基礎の習得から一段ずつ高い目標にチャレンジし「喜びのステップアップ」を共に実現しましょう

桐朋学園大学で原田幸一郎氏に師事。同大学を首席で卒業後、ニューヨークを拠点に演奏家、指導者、指揮者として12年間活動。在米中にアルバニー交響楽団正団員となりグラミー賞受賞CDの録音に参加、代理首席も務める。帰国後は「桐朋学園子供のための音楽教室」講師、演奏活動と指揮、オーケストラ指導にも精力的に取り組む。2019年より地元神奈川で「日本弦楽指導 元住吉(当時:元住吉のヴァイオリン教室)」を主宰。桐朋学園芸術短期大学講師。

bg_abe.png

ヴァイオリン指導

阿部 史歩

ヴァイオリンはとても繊細ですが、その分弾き手ひとりひとりに寄り添い、素直に応えてくれる楽器です。皆様が「自分だけの音色」を探すお手伝いができたらと思います。音楽を通じて沢山の新しい喜びに出会えることを願っております。

東京音楽大学卒業、同大学院音楽研究科修了。第5回K室内楽コンクール優秀賞。第10回下田国際音楽コンクール審査員特別賞。現在は室内楽やオーケストラ、映像作品出演等、ジャンルや編成を問わず演奏活動を行う傍ら、都内音楽教室を軸に指導活動にも力を入れている。洗足学園音楽大学演奏補助要員。これまでにヴァイオリンを吉田裕輝子、辻香織、横山俊朗、山口裕之の各氏に、室内楽を横山俊朗、飛澤浩人、山口裕之の各氏に師事。2024年4月より当教室にて指導を開始。

bg_ono.png

​小野 桃子

ヴィオラ/ヴァイオリン指導

弦楽器は奥が深くてとても面白い世界です。一緒に一歩ずつステップアップしながら楽しい瞬間に出会っていきましょう!

3歳よりヴァイオリンを始め、東京藝術大学附属高校および東京藝術大学卒業。大学ではビオラを専攻。第59回鎌倉市学生音楽コンクール部門優勝、野村光一賞受賞。第33回かながわ音楽コンクール部門優勝。日本演奏家コンクール弦楽器部門特別賞。これまでヴァイオリンを梅津美葉氏、野口千代光氏に、ビオラを市坪俊彦氏に師事。2023年4月より当教室にて指導を開始。

bg_okabe.png

チェロ指導

岡部 恵理

4歳から80歳まで生徒さんの夢を叶えるべく、状況や状態に合わせてレッスンしております。完全初心者の方、経験者でスキルアップを目指す方、憧れの曲を弾きたい方、専門を目指したい方・・一緒に夢を叶えましょう!

山形大学医学部看護学科を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科弦楽器専攻卒業。帝国劇場ミュージカル「エリザベート」劇団ひまわりミュージカル「銀河鉄道の夜」演奏。都内、各地のオーケストラ客演、POPS、ライブサポート、ダンスとのコラボレーション、室内楽等、様々なジャンルにて活動。これまでにチェロを土肥敬、毛利伯 郎、小川和久、江口心一各氏に師事。演奏活動と並行して後進の指導にもあたっている。2023年8月より当教室にて指導を開始。

生徒さん・親御さんの声

Gradient.png

おもしろくてやさしい先生です

小学2年生の生徒さん

おもしろくてやさしい先生です。教えてもらったことを家ですると、とても上手になります!

頼れる心強い先生です

小学6年生の生徒さんのお母さま

娘は本格的なレッスンが受けたく高橋先生に習い始め3年目になります。少し恥ずかしがり屋な娘ですが、うまく娘の気持ちをほぐしながら、難しい部分は根気強く丁寧に、そして良い面にも目を向け指導して下さいます。またコンクールや発表会など緊張してる時には、先生の明るく前向きなお人柄に勇気づけられ落ち着いて臨む事ができ、頼れる心強い先生です。

根気強い指導で忍耐力と集中力も

小学2年生の生徒さんのお母さま

先生は穏やかで、根気強く指導してくださいます。おかげさまでヴァイオリンを楽しむだけでなく、忍耐力と集中力も養われています。

上達している実感があります

大人の生徒さん

自分のレベルに合わせて、分かりやすく、きめ細かい指導をしていただけるので個人練習も取り組みやすく上達している実感があります。普段は気さくな先生なので、わからない事など質問もしやすくリラックスして指導を受けられます。

bg_03.png

弦楽器を習うなら
「日本弦楽指導 元住吉」へ

Gradient.png

教室の方針や講師のご紹介はこちら

体験レッスン・月謝等のご案内はこちら

ご質問の受け付けはこちら

bottom of page